- 1歳~2歳から食べれる冷蔵・冷凍の宅配幼児食や弁当を探してる
- サブスクでおすすめの宅配幼児食を見てみたい
- 安い&美味しい&無添加の宅配幼児食を試してみたい
- お試しができる宅配幼児食を探してる
そんな悩みを抱えているママ・パパ向けにどの宅配幼児食がおすすめなのか?細かく比較してまとめてます。さらに、試して良かった価格が安い通販の冷凍宅配幼児食・冷凍食品を厳選して、2025年8月の最新おすすめランキングとして各サービスを紹介してます。他にも、幼児用の宅配弁当も掲載してます。
あと、宅配幼児食のメリットやデメリット・選び方についても詳しくまとめてます。メリット・デメリット・選び方を知ることで、宅配幼児食サービスを試して「失敗した!」といったことを事前に回避できますので、ぜひお役立てください!
自分の家庭にあった宅配幼児食を見つけよう!
このランキング記事では冷凍・冷蔵宅配幼児食、冷凍宅配弁当、食材宅配サービスなど、合計3種類のサービスを紹介しています。各サービスごとにどんなご家庭におすすめなのか?簡単にまとめましたので、選ぶ際に参考にしてみてください。
冷凍・冷蔵宅配幼児食はこんな方におすすめ
「冷凍宅配食」ってなに?
- 電子レンジなどで簡単に食べれる冷凍・冷蔵の食事
- 宅配で定期/不定期にお届け
- 幼児向けに食べやすい工夫がたくさん
こんな家庭におすすめ
- 家事育児で忙しいからとにかく簡単・手軽で安く済ませたい
- 電子レンジでチンするだけの幼児食を探してる
- 簡単手軽が良いけど美味しい幼児食がいい
- 長期保存できる冷凍幼児食を探してる
幼児向け冷凍宅配弁当はこんな方におすすめ
「宅配弁当」ってなに?
- お弁当の形で届く、冷凍のお食事
- 電子レンジなどで簡単に食べれるのが嬉しい
- 大人向けのセットもあり家族みんなで楽しめる
こんな家庭におすすめ
- 複数のおかずが入っていて栄養バランスの良い幼児食がいい
- 多少値段が高くてもご飯づくりを手短に済ませたい
- 長期保存できる冷凍幼児食を探してる
幼児向け食材宅配サービスはこんな方におすすめ
「食材宅配サービス」ってなに?
- 簡単に調理できる「食材」の宅配
- 栄養も考えた嬉しいセット
- レシピとセットで届いて誰でも調理ができる
こんな家庭におすすめ
- 簡単に済ませたいけどできれば手作りがいい
- 手作りで栄養のあるご飯を超簡単に作ってみたい
- 買い物時間を省いたり重い荷物を運ぶのが大変だと感じてる
- 料理得意ではないけど簡単にできる料理からチャレンジしていきたい
では次に、上記各サービスごとの比較・ランキングをご紹介していきます!
宅配幼児食サービスの比較表(ランキング13選※サブスク含む)
各サービスの総合評価、おすすめポイント、価格帯を表にしてまとめたので、良かったらご参考ください。ちなみに、冷凍(冷蔵含む)宅配食サービス、冷凍宅配弁当、食材宅配サービス(ミールキット含む)など、各種類ごとのランキングとしてまとめてます。なお総合評価の満点は5です。
※横にスクロールできます。
サービス | カテゴリ | 評価 | ポイント | 公式サイト | 対象年齢 | 価格/送料 | 美味しさ | アレルギー表示 | 調理方法 | 配達地域 | 支払方法 | 注文頻度 | 置配/時間指定 | 届くまで |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
冷凍宅配食 | ![]() |
安い・美味しい&メニュー数も充実。No.1の無添加・冷凍宅配幼児食※返金保証付き | 公式サイト | 1歳半〜大人もOK | 1食あたり372円(8食セット)/送料無料 | ◎ | 〇 | ◎(電子レンジで温めるだけ) | 全国 | クレジットカード・AmazonPay・NP後払い | 定期のみ(回数の縛りなし) | ×/〇 | 1日~5日以内 |
![]() |
冷凍宅配食 | ![]() |
無添加メインの冷凍宅配幼児食。さらに高品質で高級な幼児食(でも安い) | 公式サイト | 1歳半〜大人もOK | 1食あたり399円~(10食セット)/送料3回まで無料 | 〇 | 〇 | ◎(電子レンジで温めるだけ) | 全国 | クレジットカード・AmazonPay・コンビニ払い | 定期のみ(回数の縛りなし) | ×/〇 | 2営業日以内 |
![]() |
冷凍宅配食 | ![]() |
保育園給食ベースだからしっかり食べれる。しかも高品質でコスパ◎の冷凍宅配幼児食※返金保証付き | 公式サイト | 1歳半〜大人もOK | 1食あたり425円(7食セット)/送料880円 | 〇 | 〇 | ◎(電子レンジで温めるだけ) | 全国 | クレジットカードのみ | 都度購入もしくは定期購入(回数の縛りなし) | ×/〇 | 2営業日以内 |
![]() |
冷凍宅配食 | ![]() |
添加物不使用の無添加のおかずを家まで届けてくれる。冷蔵状態のため新鮮でかなり美味! | 公式サイト | 1歳半〜大人もOK | 2食分(主菜2種+副菜3種)3,218円~3食分(主菜3種《大盛》+副菜6種)9,980円/送料無料 | ◎ | ×※事前問い合わせが必要 | ◎(電子レンジで温めるだけ) | 全国※北海道・沖縄・一部地域を除く | クレジットカードのみ | 定期のみ(回数の縛りなし) | ×/〇 | 2営業日以内 |
![]() |
冷凍宅配食 | ![]() |
冷蔵状態で届くので新鮮で美味しい!電子レンジ5分で家族全員で本格的なおかずが楽しめる | 公式サイト | 3歳〜大人もOK | 週3食プラン(4人前×3食)9,990円~週5食プラン(4人前×5食)15,960円/送料無料 | 〇 | ×※事前問い合わせが必要 | ◎(電子レンジで温めるだけ) | 一部地域のみ※→詳しくはこちら | LINE Pay決済・クレジットカード | 定期のみ(回数の縛りなし) | ×/〇 | 2営業日以内 |
![]() |
冷凍宅配食 | ![]() |
料理家・管理栄養士・医学博士監修。子供の健康と成長を考えた幼児食 | 公式サイト | 1歳半〜大人もOK | 1食あたり716円~/送料880円※沖縄1,760円 | 〇 | ×※事前問い合わせが必要 | ◎(電子レンジor湯せんで温めるだけ) | 全国 | クレジットカード・AmazonPay | 都度購入もしくは定期購入 | ×/〇 | 1週間程度 |
![]() |
宅配弁当 | ![]() |
冷凍の宅配弁当。糖質や塩分控えめなので幼児食にもぴったり!メニューが豊富で冷凍とは思えないくらい美味しい | 公式サイト | 1歳半〜大人もOK | 10食セット5,206円~8食セット4,157円~6食セット3,318円/送料は1,023円~2,475円 | ◎ | ×※事前問い合わせが必要 | ◎(電子レンジで温めるだけ) | 全国 | クレジットカード・コンビニでの後払い | 都度購入もしくは定期購入 | ×/〇 | 1週間程度 |
![]() |
宅配弁当 | ![]() |
幼児向け冷凍宅配弁当。大人も一緒に食べれる | 公式サイト | 1歳半〜大人もOK | 1食あたり560円~645円/送料390円~780円 | 〇 | 〇 | ◎(電子レンジで温めるだけ) | 全国 | クレジットカード・代引き(手数料320円) | 定期のみ(回数の縛りなし) | ×/〇 | 1週間程度 |
![]() |
宅配弁当 | ![]() |
冷凍の宅配お弁当で価格が安い | 公式サイト | 1歳半〜大人もOK | 1食あたり390円~488円/送料800円※北海道1,100円・沖縄2,200円 | 〇 | ×※事前問い合わせが必要 | ◎(電子レンジで温めるだけ) | 全国 | クレジットカード・代引き・コンビニ払い | 都度購入もしくは定期購入 | いずれも× | 1週間程度 |
![]() |
食材宅配サービス | ![]() |
値段が安い上に大量の食材を置けてくれる。圧倒的な神コスパで今大人気の食材宅配サービス | 公式サイト | 1歳半〜大人もOK | 1980円/送料無料 | ◎ | 〇 | 〇(電子レンジ・炒める・煮るのいずれか) | 東京・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟 | クレジットカードのみ | 都度注文・定期便 | 〇(利用サービスにより異なる)/× | △※注文時に確認が必要 |
![]() |
食材宅配サービス | ![]() |
普段使いできる無駄のない高品質な食材を届けてくれる。定期的に50%以上の割引セールをしていてかなり安い | 公式サイト | 1歳半〜大人もOK | 1980円/送料無料 | 〇 | 〇 | 〇(電子レンジ・炒める・煮るのいずれか) | 全国 | クレジットカード・口座振替・楽天ペイ・コンビニ・郵便決済 | 都度注文・定期便 | ×/〇 | 3営業日ほど |
![]() |
食材宅配サービス | ![]() |
料理初心者でも20分で2品おかずが作れる。幼児向けの宅配ミールキット | 公式サイト | 1歳半〜大人もOK | 1食あたり300円~/送料無料 | 〇 | ×※事前問い合わせが必要 | 〇(初心者でも簡単にできる&レシピ付き) | 全国 | クレジットカード・現金 | 都度注文・定期便 | 〇/× | 注文日の翌々週 |
![]() |
食材宅配サービス | ![]() |
約15で2品おかずが作れる。幼児向けの宅配ミールキット | 公式サイト | 1歳半〜大人もOK | 1食あたり540円~/送料無料※初回限定半額CPあり | 〇 | 〇 | 〇(電子レンジ・炒める・煮るのいずれか) | 全国 | クレジットカード・現金 | 都度注文・定期便 | 〇/× | 注文日の翌々週 |
冷凍宅配食のおすすめランキング6選
それでは、各社のサービス詳細を解説していきます。まず、レンチンするだけで美味しいおかずがすぐにできちゃう、冷凍宅配食のおすすめランキングを6つご紹介します。
冷凍宅配食1位モグモ
種類豊富で美味しく価格も安い&無添加で安心

安くて美味しいモグモ
\ 1食372円でお試し!さらに限定キャンペーンあり /
モグモは1食あたり372円でけっこう安く、かなり美味しくできてます。しかも安心の無添加!さらにモグモは管理栄養士監修であることから栄養バランスも優れていて、手作りごはんにも劣らないクオリティが評判で、人気を呼んでます。
メニューの種類も多く、スープ系や主菜、副菜系、ご飯にかける系のおかずなど、とっても充実してますよ。それに宅配幼児食では珍しい返金保証もあるので、初めてでも安心して利用できます。あと、初回限定で送料無料なのも助かりますよ!

初回限定の8食セットなら1食あたり372円で試せる※セット内容は定期的に変わります
ポイント!
- 管理栄養士監修のため栄養バランスばっちり
- 無添加なのでより安心して食べれる
- 他の幼児食と比較して価格も安い
- 種類が豊富なので飽きがこない
- 返金保証付きなので試しやすい
- 初回限定で送料無料!
※モグモはかなり好評のため、過去に何度も在庫切れを起こして販売停止になったことがあります。実際に私は何度も注文できなかった経験があります。公式サイトで以下のようにSOLDOUTの表示が出ていた場合は、しばらく購入できないのでご注意ください。

この表示になっていたら注文不可
\ 全額返金保証付き&限定クーポンあり /
※モグモは不定期でお得なキャンペーンを実施していることがありますので、お見逃しなく!
※初回オファーは予告なく変更になる場合があります。詳しくは商品販売ページをご確認ください。

冷凍宅配食2位homeal(ホーミール)
無添加メインで美味しく食べれる

無添加メニューが多く美味しい
\ 80種類以上のメニューが選び放題! /
ホーミールは保育園栄養士が監修しており、素材を厳選していることや、極力不要な添加物を使用しない無添加メニューが多いです。そのため、味だけではなく安全性をもっとも重要視している家庭におすすめの宅配幼児食と言えます。
更にメニュー数も50種類以上とかなり多く、他では見られないパンやピザ、グラタン、唐揚げなどもあるので、子どもだけではなく大人も一緒に楽しむことができますよ。あと、累計販売80万食を超えているので、それだけ人気&リピート率が高いことも分かります。
ただ、上質な素材を使用している事や、無添加にこだわっているからこそ、他の宅配幼児食と比較して値段は高めです。そのため、取り組みやすさとしては、若干ハードルを高く感じるかもしれません。
ポイント!
- 保育園栄養士監修のため栄養面において優れている
- 無添加メニューも多数ある
- メニューが多くジャンルも幅広いので大人も一緒に食べれる
- 累計販売80万食以上を突破するくらい多くの家庭に利用されている
\ 今なら1食399円でお試しできる /

冷凍宅配食3位Kidslation(キッズレーション)
保育園給食ベースで子どもに人気!

キッズレーションが美味しくて大喜び!
\ 具だくさんで、栄養も満点 /
キッズレーションは保育園の管理栄養士が監修している、冷凍の宅配幼児食サービスです。幼児に特化した、栄養バランスの優れたメニューを提供していることから、育ち盛りの子どもにぴったりですよ。
子どもが大好きな保育園の給食をベースに作られているため、とっても食べやすいです。しかも、レンチンでこのクオリティを提供しているのは、なかなかすごいなと感動したほどです。さすが、子どもの好き嫌いを熟知している保育園の管理栄養士が監修しているだけの事はあります。
その上で、子どもがどうしても食べてくれなかった時の全額返金保証制度もあるので、かなりハードルを低くして試すことができますよ。

実際に食べたキッズレーションのおかず
公式サイトに特定原材料等の表記もされていることから、食物アレルギーをお持ちのお子さん家庭でも、事前にアレルギーチェックできるので安心です。あと、品質管理体制も徹底されていることから、安心して食べさせることができますよ。
ポイント!
- 保育園の給食をベースにした管理栄養士監修の冷凍幼児食
- 電子レンジ5分程度で立派な美味しいおかずができる
- 1食あたり野菜5種以上使用しているため栄養バランスも優れている
- 全額返金保証制度があるので安心して試せる
\ 初回35%OFFでお試し! /

冷凍宅配食4位シェフの無添つくりおき
無添加の冷蔵おかずで体に優しい♪
\ 一流シェフが丁寧に手作りするお惣菜 /
シェフの無添つくりおきも、冷蔵状態で家までできたておかずを宅配してくれます。そしてその名の通り余計な添加物を含んでいない無添加だからこそ、こだわりを持っている健康志向の高いママやパパにおすすめです。無添加なので幼児・子どもでも安心して食べれますよ。
さらに和洋中の様々なオリジナルメニューが100種類
あるので、子どもの好き嫌いが多くても安心。こちらも他の幼児食より価格が高いためコスパの関係上ランキング上位には届きませんでしたが、利便性は非常に良いと言えます。
ポイント!
- 冷蔵状態で美味しいおかずを家まで届けてくれる
- 無添加メインのため安心して食べれる
- メニュー数が多いので好き嫌いが多くても安心
\ 初回限定33%OFF+今だけ送料無料 /
冷凍宅配食5位つくりおき.jp
できたての美味しいおかずが冷蔵で届く!

冷蔵で届く新鮮なおかず
\ プロの手作りで週替わりメニュー /
つくりおき.jpはできたてのおかずが冷蔵状態で届くため、新鮮でかなり美味しいと評判です。バリエーションも和・洋・中と豊富で飽きることなく楽しめますよ。
さらに管理栄養士監修なので、栄養バランスにおいても問題なしです。買い物に行ったり献立考えたり調理や生ごみの処理など一気に省くことができるので、タイパががよくママパパはとっても楽ができますよ!ただ、その分他の宅配幼児食を比較すると価格は高めではありますが、面倒ごとを一切省いてとにかく楽したい!と考えているママやパパにはイチオシのアイテムと言えます。
ちなみに配送地域が限定されており、現在以下地域のみ配送可能となっています。
※現在提供可能なエリア:東北~九州地方の43都府県(離島など一部地域を除く)
東北:岩手県、宮城県、山形県、福島県、青森県、秋田県
関東:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
中部:新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県
関西:三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山
中国:岡山、広島、山口、鳥取、島根
四国:香川、徳島、愛媛、高知
九州:福岡、佐賀、長崎、熊本、大分(離島等一部地域を除く)
ポイント!
- できたての新鮮なおかずを冷蔵状態で届けてくれる
- 管理栄養士監修のため栄養面も優れている
- 価格は高いがその分一気に面倒なことから解放される
※つくりおき.jpは不定期で割引キャンペーンを実施することがあります。お得に試すチャンスなのでぜひチェックしてみてくださいね!
\ いつでも休会・解約可能で安心♪ /

冷凍宅配食6位totplate(トットプレート)
各専門家監修で栄養面に優れている
トットプレートは料理家・管理栄養士・医学博士などプロが監修している宅配幼児食サービスです。幼児の成長において必要な「肉・魚・大豆製品」と体の調子を整えるために必要な「野菜」をたっぷり使っていることから、1パックで様々な栄養を摂れます。
さらに化学調味料・保存料・着色料不使用で、食材は国産のものを使っているため安心。塩分控えめでうまみをベースとした味付けになっているので、健康面も問題ないです。
子どもが好きなカレー、ハヤシライス、シチューなどご飯にかけるだけのタイプもあるので、使い勝手がいいですよ。ただ、一食当たり700円以上するタイプもあるので、他の宅配幼児食と比較するとちょっとハードルが高いと感じるかもしれません。
ポイント!
- 各分野のプロが監修している、健康面をより意識した宅配幼児食
- 無添加にこだわり、全メニューが化学調味料・保存料・着色料不使用
- 子どもの成長と健康を考え、塩分量は1パック1g以下
- 子どもが好きなメニューも豊富で利便性が高い
幼児食でおすすめの宅配弁当ランキング3選
では次に、幼児用の宅配弁当のおすすめランキングを3つご紹介します。宅配弁当もレンチンするだけで、栄養バランスの良い幼児用のご飯が簡単にできちゃいます!
宅配弁当1位nosh(ナッシュ)
美味しい&約100種類メニューがある宅配弁当
ナッシュは美味しさ・価格の安さ・手軽さ・安全性を追求した冷凍宅配弁当です。すべてのメニューにおいて糖質や塩分の量を栄養価基準で作っていることから、幼児だけでなく大人も一緒に健康に気を配りながら食事を楽しめます。
ナッシュは健康面に重点を置いていることからヘルシー志向の多くのユーザーに支持され、販売数はなんと1.2億食を突破しています。それと、たまに初回限定総額3,000円OFFのキャンペーンを実施していることもあるので、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください!
ポイント!
- 美味しい・安い・手軽・安全性を追求した宅配弁当
- 糖質や塩分控えめなので健康に気を配りながら食事を楽しめる
- たまにすごい割引キャンペーンを行っていることがある
宅配弁当2位食宅便
おかずが豊富&量も多くてコスパの良い宅配弁当

おかずが豊富で量の多い食宅便のお弁当
\ おかずが豊富&量も多くてコスパ良し /
写真にもあるように、食宅便のお弁当はおかずの種類や、量そのものが結構多めになってます。そして量だけではなく、味に関しても減塩されてはいるものの、素材そのものの味が美味しいので、幼児でも食べやすくできてますよ。
食宅便も管理栄養士監修のメニューなので、栄養面において問題はありません。飽きがこないよう、メニュー数は50種類くらいあるので、子どもの好き嫌いが多くてもお子さんに合ったお弁当を選ぶことができます。
食宅便に関しても白米は付いていませんが、おかずの量が多いので、私も子どもと一緒に食べることがあります。お米だけ用意しとけばいいので、かなり楽できますよ。
値段も1食あたり560円ほどからなので、そこまでハードルが高くないのも高評価のポイントだと感じました。
ポイント!
- おかずの種類や量が多くコスパが良い
- 減塩されているが素材が美味しいので幼児でも食べやすくできている
- 管理栄養士監修なので栄養面においても問題なし
- メニュー数が多く価格も安いので試しやすい
\ 1食560円からバランスの良い食事を /
宅配弁当3位ワタミの宅食ダイレクト
安い&便利な宅配幼児食弁当

ワタミの宅食ダイレクト
\ 食事のバランスが気になる人におすすめ /
ワタミの宅食ダイレクトは安い上に比較的美味しい宅配弁当です。さらに管理栄養士が設計した冷凍総菜のため栄養バランスが優れていることや、熱量(カロリー)、塩分の量も健康面を意識して作られているので、幼児でも安心して食べれます。
ただ、白米はついてこず、おかずだけの宅配なのでお米の用意が必要になります。
ポイント!
- 格安で比較的美味しい宅配弁当
- カロリーや塩分控えめなので幼児でも安心して食べれる
- 管理栄養士監修なので栄養面においても問題なし
\ カロリーや塩分控えめで安心 /
幼児食でおすすめの食材宅配サービス4選
次に食材を届けてくれる食材宅配サービスや、ミールキットを提供しているサービス会社を紹介していきます。ちなみに既にご存知かもしれませんが、ミールキットとはカットされた野菜、肉、魚などの食材とレシピがセットになったアイテムの事を指します。食材がすでに加工済みなので、炒めたり煮るなどして、20分程度で立派なおかずができる便利アイテムです。
食材宅配サービス1位コープデリ
安い&豊富な食材を試せる「神」な食材宅配サービス!
\ 安心のコープ期間限定キャンペーン中 /
コープデリは価格が安いことはもちろん、質が良くすべてにおいて普段使いできる大量の食材を家まで届けてくれます。幼児といった子どもだけではなく、私たち大人も一緒に楽しめる食材がセットになっているので、活躍してくれること間違いなし!
温めるだけの簡単&おいしいおかずだけでなく、常備できる冷凍野菜、お弁当やランチにも活用できる食材などまとめて届けてくれるため、しばらく買い物には行かなくても済みますよ。あとたまに50%以上も割引をしている期間限定キャンペーンを行っている時もあるので、少しでも安く高品質の食材を手に入れたい場合は公式サイトをぜひチェックしてみてください。
ポイント!
- 安い・質が良い・大量の食材を家まで届けてくれる
- おかずや冷凍野菜など毎日使いたくなる豊富な食材が用意されている
- たまに50%以上もの割引キャンペーンを行ってる時がある
\ 送料無料の500円からお試し /
食材宅配サービス2位オイシックス
10品以上の旬食材を格安で試せる
\ 今だけ75%OFFのお得なキャンペーン /
オイシックスは生鮮食品や野菜などをメインに提供している宅配サービス会社です。幼児食作りにおいて便利で使い勝手がいい食材を届けてくれますよ。
セットの価格帯も2,000円いかないくらいですし、試しやすい点もしっかりと評価できます。あと生鮮食品や野菜、果物をセットにした10,200円相当商品を80%OFFの1,980円で試せるキャンペーンを行っているので、試して損のない宅配サービス会社だと言えます!
ポイント!
- 価格帯も高額ではないので試しやすい
- 他にも生鮮食品や野菜、果物の宅配も行っている
- 10,200円相当のセットを1,980円で試せるキャンペーンがある
\ 今だけ75%OFF!さらにお得な無料クーポンも /
食材宅配サービス3位ヨシケイのプチママ
安い&大人も一緒に食べれる美味しさ

安くて美味しいヨシケイのミールキット
\ 1食あたり300円で試せてお得! /
ヨシケイが提供しているミールキット、「プチママ」は幼児を対象としているものの、大人も一緒に食べれるくらい、美味しいです。しかも料理初心者や、料理が苦手な方でも20分で2品作れるくらい簡単にできちゃいますよ。私自身、料理が苦手だったものの、本当に20分くらいで立派なおかずが2品できました!
新鮮な食材を家に届けてくれるので、わざわざ買い物に行かなくて済むのはとっても便利です。それに献立を考える必要がないので、気持ちも楽にごはん作りができますよ。
今なら1食あたり300円で試せるので、一度試してみてもいいかもしれません。
ポイント!
- 安い上に美味しい便利なミールキット
- レシピが分かりやすいので料理が苦手でも20分くらいで簡単にできる
- お家まで食材を届けてくれるので買い物に行かなくても済む
\ 今なら5日間からお試しできる(送料無料!) /
食材宅配サービス4位PAKU MOGU(パクモグ)
15分でおかずが2品作れる&普通に美味しい

子どもに大人気のPAKU MOGU
\ うちの子もお気に入り! /
PAKU MOGUは外食チェーン大手のワタミが運営している、子ども向けの宅配ミールキットサービスです。カット済みの食材やオリジナル調味料が入っていて、たったの15分くらいで本格的なおかず(主菜・副菜)が2品作れちゃいます。

PAKUMOGUミールキットで作った料理の一例
その日の夕食の食材を毎日家まで届けてくれるため、買い物に行かなくて済みますし、配送料は無料なのでかなり時間を有効活用できますよ。レシピも文字だけでなくイラストも入っているので分かりやすく、料理が苦手な私でも安心でした。
さらにPAKU MOGUはモニターである子どもたちの80%以上が美味しい!と認めたメニューを届けてくれます。好き嫌いの多い子どもたちの間食を目指したミールキットなので、比較的食べてくれやすいとっても優秀なミールキットですよ。
あと、たまに半額キャンペーンを実施しているので気になる場合はまず公式サイトをチェックしてみましょう!
ポイント!
- 食材を家まで届けてくれるため買い物が不要になり、時間を有効活用できる
- わずか15分で立派なおかずが2品作れる
- 分かりやすいレシピ付きで料理が苦手でも問題なく作れる
- 子どもが美味しいと認めたメニューが多く完食しやすい
\ 今だけの半額キャンペーン! /

宅配幼児食のメリット・デメリット
次に、宅配幼児食のメリットとデメリットを見ていきましょう。
宅配幼児食のメリット4つ
- レンチンだけで温かいご飯がすぐにできる
- 買い物に行く時間をカットできる
- 忙しいときや体調が悪い時でもパパっと子どもの食事が作れる
- 料理が苦手でも簡単に美味しいご飯が作れる
このように、手間暇をかけずに美味しいご飯をぱぱっと子どもに与えることができるのが、最大のメリットですよね。あと、どうしても料理が苦手なママ・パパにとっても、宅配幼児食を取り入れる価値があると言えます。
宅配幼児食のデメリット4つ
- 毎日使うにはお金がかかるし、経済的負担がきつい場合も
- 子どもが完食してくれない可能性もある
- 食物アレルギーを持っている子どもにはあまり向いてない
- まとまったおかずや食材などが届くので冷蔵・冷凍庫の場所を取ってしまう
正直に言うと、どの宅配幼児食サービスも自炊と比較すると、毎日続けるには経済的負担が重いです。子ども一食あたり300円~600円など幅はありますが、自分で献立を決めて作った方が確実に安いです。そのため、一円でも安く済ませたい方には、宅配幼児食サービスの利用はやめましょう。
それと、子どもって好き嫌いが多いじゃないですか。特に野菜が苦手で、ニンジンやピーマンなどが入っている幼児食は食べてくれない場合もあります。ただ、このページに記載している宅配サービス会社はこれら野菜が苦手な子どもでも食べやすい味付けにしているので、そこまで大きく気にする必要はないです。

野菜が苦手でも食べやすくできている
あと、どの宅配サービス会社も、各材料に乳成分や小麦、お肉、魚、卵などを使用しているので、食物アレルギーを持っている子どもにはおすすめできないです。ただ、原材料にアレルゲン物質の記載があるので、事前にアレルギーを回避することは可能なので、安心です。
最後に、どの宅配会社も一度にどさっと食料を届けてくれるので、あらかじめ冷蔵庫や冷凍庫のスペースを確保しておく必要があります。
【宅配幼児食の選び方6つ】失敗したくないママ必見
宅配用の幼児食を選ぶ際の基準を知っておくことで、頼んで試した後に「失敗した!」といった確率はグッと下がります。私は過去、「値段高いのに全然美味しくないじゃん!」とか、「簡単に子どもにご飯をあげれると思ってたけど実は面倒だった」など、けっこう失敗した経験があります。
その経験があったからこそ、今では幼児食選びにおいて失敗することはほとんどないのですが、そんな私の経験を元におすすめの選び方をそれぞれまとめたので参考にしてもらえると嬉しいです。
①自宅が対応エリア内かどうか
まず、対象のサービスがご自身の住んでいるところにちゃんと届けてくれるかどうか、これは外せませんよね。冷凍幼児食は基本、全国対応となっているものの、幼児を対象にしたミールキットは対象地域が制限されていることも。各サービスの対象地域は公式サイトから見れるので、忘れないようにチェックしましょう!
②サービスが定期購入のみの場合は回数に縛りがないか
ちょっと前に問題になった定期購入トラブル。初回のみのお試しのつもりで頼んだのに、2回、3回と継続しないといけない条件があった!など、コスメや健康食品サービスなどで世間を騒がせたことがあります。
そして幼児向けの宅食サービスでも定期購入を取り入れている会社があるんですけど、安心してください!このページでは回数縛りがない、初回のみの利用OKの宅配サービスだけを記載しているので、いつでも簡単にやめれますよ。
③宅配サービスのページ内に食物アレルギー表記があるか
幼児期はまだ抵抗力がそこまで強くない事から、食物アレルギーを持っている子どももいます。この場合、宅配幼児食の各メニューに含まれている特定原材料をしっかりと把握した上で、申し込む必要があります。
なお、このページに掲載している各宅配幼児食サービスは、いずれも公式サイトのページ内に特定原材料の記載があるため、安心して選ぶことができます。
④幼児に適した食材・メニューをきちんと提供しているか
幼児食は1歳半~6歳くらいまでの子どもを対象にしてますが、健やかな成長のためにも、塩分、糖分など適切な量を使用したメニューであることが大事です。何か言いたいのかというと、つまり、子どもを対象とした宅配幼児食サービスを選びましょう、ということです。
この点、おすすめランキングに掲載している宅配幼児食サービスは、幼児でも安心して食べれるよう、減塩にしたり、極力添加物を使用しないなど工夫しているので安心してくださいね。
⑤安全性に問題はないか
食に関する安全性も非常に重要なポイントです。各メニューにおいて、何が使用されているのか、原材料の産地はどこなのか、品質検査はきちんとされているのかなど。中には原材料がきちんと明記されていない宅配サービスもあります。
ですが、各ランキングで紹介している幼児食の宅配サービスは、原材料の明記はもちろん、国産、海外産などの表記がされていて、品質検査においても、もちろん問題なしです。
⑥メニューにおいて専門家である管理栄養士が携わっているか
幼児食選びにおいて、栄養バランスに問題はないかという点も、外せません。子どもの健やかな成長のためには、タンパク質、カルシウム、鉄分、ビタミン、ミネラルなどバランスよく摂取する必要があります。
最近では管理栄養士がメニューを考案した宅配幼児食も増えてきているので、可能であればプロが携わっているサービスを選択したいですよね。もちろん、この記事に記載している各サービスは管理栄養士が携わっているので栄養面においても問題なしです。
おすすめの幼児食宅配ランキング13選
<冷凍宅配幼児食>
1位:株式会社Oxxx|モグモ
2位:homeal 株式会社|ホーミール
3位:パッチワークキルト株式会社|キッズレーション
4位:株式会社AIVICK|シェフの無添つくりおき
5位:株式会社Antway|つくりおき.jp
6位:株式会社 食のおくすり|トットプレート
<幼児用の冷凍宅配弁当>
1位:ナッシュ株式会社|ナッシュ
2位:日清医療食品株式会社|食宅便
3位:ワタミ株式会社|ワタミの宅食ダイレクト
<幼児用の宅配ミールキット>
1位:コープデリ生活協同組合連合会|コープデリ
3位:オイシックス・ラ・大地株式会社|オイシックス
3位:ヨシケイ開発株式会社|ヨシケイ
4位:ワタミ株式会社|PAKU MOGU
コメント