記事内に広告が含まれています

3歳児の少食を何とかしたい!主な原因と今日からできる解決方法

子どもの食に関する悩み

3歳の子どもが少食で心配。少食の子が食べるようになる方法はあるの?3歳児の中には、少食で食事を数口しか食べない子もいます。本人は元気に過ごしていても、栄養は足りているのか、成長に影響はないのかとママは心配ですよね。

3歳が少食になる原因はさまざまです。この記事ではその主な原因と、すぐにできる解決方法をお伝えします。ぜひお子様の状況と比べながら、最後までご覧ください。

3歳児が少食になる主な原因5つ

せっかく作った食事を食べてくれないと、悲しい気持ちになりますよね。ただのわがままだと思うかもしれませんが、それ以外の理由で少食になっていることもあるのです。ここでは、3歳児が少食の時に考えられる主な原因を紹介します。

①お腹がすいていない

3歳児は1食で食べられる量が増えてくる時期です。そのため、前の食事を食べすぎて、お腹があまり空いていないのかもしれません。

また、おやつを食べすぎたり、おやつの時間が遅かったりすると、その後の食事量に影響がでます。

②好き嫌いが激しい

3歳児は食べ物の好みがはっきりしてくるため、好き嫌いをしている可能性が高いです。野菜は一切食べない、魚は一切食べないといったケースもめずらしくありません。

また、3歳はイヤイヤ期・反抗期の真っ最中である可能性も。自分が嫌だと思ったものは、こちらがいくら勧めても頑なに口にしないこともあるでしょう。

③食形態が合っていない

3歳くらいになると大人と同じようなメニューも食べられます。しかし、まだまだ噛む力は未熟であるため、あまりに硬いものは食べられません。食べにくいものはなかなか食が進まないこともあるでしょう。子どもの食事の様子をよく観察して、食べにくそうなものはないか確認してみましょう。

④食に興味がない

そもそも食事自体に興味が無い子もいます。そのため食事に集中できず、早く終わらせて遊びたいと思っているくらいです。

食事の時にテレビをつけっぱなしにしていたり、おもちゃが散らかったままになっていたりしていませんか?他に気になることや楽しいことがあると、食事に集中できずに少食になる可能性があります。

⑤体調が悪い

日常的ではなく急に食欲が落ちた場合は、体調が悪いのかもしれません。発熱はないか、下痢や腹痛はないか気になる症状がないか確かめてみましょう。

または口の中や唇が切れているなど、思わぬケガをしていることも。その場合は痛みを感じていて食が進まないケースが考えられます。食べられないことを責めるのではなく、なぜ食べられないのか本人に聞いてみてもいいですね。

これはやめて!少食の3歳に対するNG行為4つ

親としては、子どもにご飯をたくさん食べて欲しいですよね。しかし、良かれと思ってやっていることが、子どもに悪影響となっているかもしれません。ここでは少食の3歳にやってはいけないNG行為をご紹介します。

①無理やり口に入れる

少しも食べずに拒否をしている時など、とりあえずひと口食べてみて欲しい!と思いますよね。しかし美味しいものだとしても、無理やり口に入れるのはNG行為。

子どもとしてはなにかを強制されたことで、一気に食事の時間を苦痛に感じるようになるでしょう。自分の意思を尊重してくれないことに、傷ついてしまうこともあります。

また、無理やり口に入れると気道に入ってむせたり、その勢いで吐いてしまうこともあるのです。気持ちは分かりますが、危険ですのでやめてくださいね。

②イライラして怒る

せっかく作った食事を「食べない!」と言われたら、イライラしてしまうこともあるでしょう。しかし、感情に任せて怒鳴りつけるのはNG。子どもが泣いたり、さらに反抗的な態度になったりするので悪循環です。イライラしてもまずは冷静になり、理由を聞いてみましょう。

その後で「せっかく用意したのに、食べてくれないのは悲しいよ」と落ち着いたトーンで言えば、子どもにもきちんと伝わるはずです。

③嘘をつく

少しでも食べてもらうために嘘をつくこともあるかもしれません。例えば、苦手な野菜が入っているのに「入ってないよ」と言うなど。

嘘と気づかれずに食べてもらえればいいのですが、問題は嘘だと気づかれた時です。子どもはママに対する信頼が無くなり、何が入っているか分からない食べ物に警戒心を抱くようになるかもしれません。

いままでは食べられていたメニューが、食べられなくなることも考えられます。嘘をつくのではなく秘密にしておいて、食べられた後で「実はそれお野菜が入ってるんだよ!」と伝えるといいでしょう。

④大盛りにする

たくさん出せばその分食べてくれるのでは?と思いがちですが、これは逆効果。少食の子にしてみれば、大盛りのご飯を見ただけでお腹いっぱいに感じてしまうのです。

まずは完食できた!という経験をたくさんさせることが大切。足りないかな?と思う量を盛り付けて出し、完食できたらたくさん褒めてあげましょう。もっと食べたそうにしていたら、おかわりをすればいいのです。

今日からできる!少食の解決方法4つ

少食の3歳にお手上げ状態のママも多いでしょう。ここでは、今日からできる少食の解決方法を紹介します。すでに手は尽くしていると思いますが、試したことがないものがあればぜひお試しください。

①親が食べてみせる

子どもだけ特別なメニューにしているご家庭や、忙しくて一緒にご飯を食べられていないご家庭も多いのではないでしょうか。3歳は大人の真似をしたいお年頃です。パパやママが美味しそうに食べていたら、自分も食べてみたい!と思うかもしれません。毎日は難しくても、たまには食事内容を子どもに合わせて、一緒に食べる工夫をしてみましょう。

②おやつの量を調整する

食事やおやつの時間は毎日なるべく固定し、おやつが食事に影響しないよう心がけましょう。

例:
7時~朝食
12時~昼食
15時~おやつ
18時~夕食

また、おやつを食べすぎないようにする工夫も大切です。例えば、個包装タイプのものをあげたり、ちょうどいい量をお皿に出してあげたりすると調整しやすいでしょう。

ちなみに糖分が多く含まれるジュースは要注意。血糖値を上げるため、満腹感を感じて食事量が減ってしまいます。食事前や食事中の飲み物は、お茶か水にしましょう。

③体を動かす遊びをする

体を動かしてエネルギーを消費すれば、自然とお腹が減ります。天気が良ければ公園に連れていき、思いっきり運動させてあげましょう。反対に体をあまり動かさなかった日は、おやつや食事の量を減らすなど調整してくださいね。

④楽しい食卓をつくる

食に興味がない子には、まず食に興味を持ってもらうことが大切です。そのためには、子どもが喜ぶような楽しい食卓を作るための工夫をしてみましょう。

  • 好きなキャラクターの食器を使う
  • 野菜を型抜きするなど見た目を楽しくする
  • ホットプレートや卓上鍋を使い、目の前で料理を完成させる
  • レストランごっこをする

とにかく食事の時間を楽しくしてあげましょう。また、別のものに興味が移らないようにしてください。食事中はテレビを消す、おもちゃは目につかないところに片づけるなどの環境づくりも大切です。

少食の3歳にイライラしない方法2つ

怒るのはよくないとわかってはいても、毎日食事を残されてはイライラしてしまうのも無理はありません。ここではイライラを最小限にする方法を紹介します。

①食べなくてもOK!焦らない気持ち

食べてくれないと「栄養が足りないのでは…」「お腹が空いてしまうのでは…」と気になりますよね。ママが焦ってしまうと、食べてくれない子どもに対してどうしてもイライラしてしまいます。

少食の3歳に対しては、好きなものだけでも食べられたらOK!くらいの気持ちでいましょう。嫌いなものもいつかは食べられるようになりますし、お腹が空けば自分から「食べたい!」と言うはずです。

ママの焦りやイライラは子どもにも伝わるもの。気持ちに余裕をもって接することを意識してみましょう。

②手の込んだ料理は作らない

少食の3歳に食べて欲しくて、手の込んだ料理を頑張って作っているママもいるでしょう。しかし、手間をかけた料理ほど食べてくれなかった時のダメージは大きいです。すると「せっかく頑張って作ったのに!」と子どもにイライラしてしまいます。

少食で好き嫌いの激しい子の食事は、楽に済ませるのが正解です。お惣菜や宅配幼児食に頼れば、食べてくれなくてもそれほどダメージはありません。宅配幼児食が気になるけど、種類が多すぎてどれがいいのか分からない!というママはいませんか?こちらの記事を参考に、お子様にぴったりな宅配幼児食を見つけてみてください。

⇒1~2歳からOK!冷凍宅配幼児食のおすすめ・比較ランキング!

【1~2歳から】安い宅配冷凍幼児食のおすすめ・比較ランキング9選~弁当も
この記事では実際に試して良かった、価格が安い通販の冷凍宅配幼児食・冷凍食品を厳選して比較し、おすすめランキングとして各サービスを紹介しています。さらに幼児用の宅配弁当もいくつか紹介してます。

宅配幼児食によって、食べてもらえるメニューの幅が広がるかもしれません。初回はお得に試せるサービスもあるので、まずは気軽に試してみてはいかがでしょうか。

実際に食べた宅配幼児食の一例

まとめ:少しずつ食べられるようになろう

今回は3歳が少食になる原因と、すぐにできる解決方法を紹介しました。3歳はさまざまな原因で少食になることがあります。つい周りの子と比べて焦ってしまいますが、無理やり食べさせたり、食事中に怒鳴りつけたりするのはやめましょう。

今日からすぐにできる解決法は、以下の通りです。

  • 親が食べてみせる
  • おやつの量を調節する
  • 体を動かす遊びをする
  • 楽しい食卓を作る

どれもちょっとした工夫で実践できる方法ですので、ぜひ試してみてください。お惣菜や宅配幼児食にも頼りながら、少しずつ食事量を増やしていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました